
その高い技術力で何を実現するか?“サービス作り”にフォーカスしたいエンジニアにこそ、ココネに来て欲しい
-
2019年5月9日
最先端技術への興味も、研鑽も、出来る限りの導入も推進しています。
しかし、ココネのエンジニアが何よりも大切にしているのは「お客様に利用されるサービスを生み出せるかどうか」です。
ココネには技術で、サービスや会社、業界を引っ張れる尊敬できるエンジニアが多数揃っています。もちろん私もココネのエンジニア陣の魅力で入社を決めました。そんなココネのエンジニアチームで、技術では最高ではないかもしれない私がCTOとして意識・貢献できるのは「良いサービスの実現」です。
「良いサービス」を実現するためには、お客様が「欲しがらないものを、一生懸命作らない」ようにすること。そのために、ココネの素晴らしいエンジニア陣が「お客様に求められるものを、一生懸命作れる」ように、組織・環境・ルール・制度・文化…すべてを整えていくこと。
それがCTOとしての自分の役割であり、使命であり、同時に強みだと思います。
ココネのサービスは1,000万人以上の女性に愛されています。
その価値の源泉は200名を超える内製デザイナー。
「エンジニアが世界を作る」という価値観はこれまでもたくさん経験してきました。しかし「デザインが世界を作る」ことはこれまでの私の経験上ではなかったです。
女性デザイナー陣が描く、柔らかく、優しくカワイイが、世界を切り拓く。そんな可能性と世界観の実現を、エンジニアとして信じ支援していきたいと思っています。
今の時代、技術的な研鑽は、どこでも、誰とでも、自らでもできます。だからこそ、多くのメンバーが夢と時間を投じるにふさわしいやりがい、そして夢の実現を支援したい。
技術先行ではないかもしれません。それでも、日本で、アジアで、グローバルにヒットを生み出す「サービス先行」へ。
お客様にご利用いただくことを一義の価値とする組織をエンジニアとして目指しています。
倉 秀一の経歴
1998年 株式会社アークテック( 日立ソフトウェアエンジニアリング出向)
2003年 株式会社コナミデジタルエンタテインメント エンジニアリーダー
2010年 グリー株式会社 エンジニアマネージャー・リードエンジニア
2015年 ココネ株式会社入社
2018年 ココネ株式会社 最高技術責任者(CTO)に就任