BARで乾杯!エンジニア飲みニケーションvol7

新型コロナウイルスが猛威を震い、各地で企業が説明会やイベントの中止、面接をオンラインで行うなど対応に追われています。

ココネも今日(2月26日)から、リモートワークの積極利用が始まり、全オフィスで出社機会を減らすことになりました。ココネ社員の安全も大事ですが、お客様に安定したサービスを提供できるよう、一刻も早く感染が治ってくれるよう願います。

さて、今回は久々に毎月2回開催されている開発チームの飲みニケーションをご紹介します。

4月から新しいオフィスに引越しが決まったココネ。この場所での飲みニケーションもあと何回行えるのでしょうか。(ちなみに、新しいオフィスにはBARが2つできるという噂が…)

さて今日もお寿司がずらり、もうすでにつまみ食いした後がありますね…

BARスペースにある冷蔵庫とワインセラーには常にたくさんのお酒が入っています。入りきれないものは名前を書いて近くに保存しています。社員全体の3割海外出身であるため、日本だけではなく海外の有名なお酒もこの日に登場しました。

今回はなんと、富田社長と執行役委員でデザイン担当の杉本さんと日高さんがお越しくださいました。開発の飲みニケーションに役員が三人もお越しいただいたのは初めてです!

早速、乾杯の挨拶

今回もWEB、ビリング、インフラなど仕事内容の垣根を越えて集まってくださいました。開発チームでは、飲みニケーションと共有会以外で全体で集まれるような機会がないので、今後も積極的に行なっていきたいですね!

せっせとお酒をつくる、入社半年目のSさん。他のチームと交流ができ、話が弾んでいます。

先輩社員との距離が身体的にも精神的にも近いのがココネの魅力の一つです。

ココネの今後のあり方について話し合う執行役員の三人。

デザイナーの取り組みや問題など、社員に関する情報を熱心に語っていました。

今回も閉館時間のギリギリまで飲みニケーションは続きました。

今後はリモートワークにより出社する社員は減ってしまいますが、新型コロナウイルスの感染の影響が治まったら開発だけではなく他のチームとも飲みニケーションをしたいですね!

皆さんも手洗いうがい・消毒を忘れずに、体調が優れないと感じたら無理せず休暇をとりましょう。

Category

Tag

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。