
C#の省略形
-
2021年8月4日
こんにちは、『リヴリーアイランド』クライアント開発のAです。
おかげさまで、7/15(木)に『リヴリーアイランド』をリリースすることができました。
まだインストールされていない方、よかったら是非インストールして遊んでみてください。
『リヴリーアイランド』についてはこちらから!
今回はC#を使い始めた方向けに、便利な省略形4個をご紹介したいと思います。
三項演算子
- var text = “”;
- if (isOn)
- {
- text = “ON”;
- }
- else
- {
- text = “OFF”;
- }
上記を三項演算子で書くと下記になります。
- var text = isOn ? “ON” : “OFF”;
null合体演算子
- var text = “”;
- if (player == null)
- {
- text = “未登録”;
- }
- else
- {
- text = player.name;
- }
上記をnull合体演算子で書くと下記になります。
- var text = player.name ?? “未登録”;
null合体割り当て演算子
- if (list == null)
- {
- list = new List<player>();
- }
上記をnull合体割り当て演算子で書くと下記になります。
- list ??= new List<player>();
null条件演算子
- if (player == null)
- {
- text = null;
- }
- else
- {
- text = player.name;
- }
上記をnull条件演算子で書くと下記になります。
- text = player?.name;
さいごに
このように省略形を使うとコードをすっきりさせることができます。
ただし、なんでもかんでも省略すればいいというわけではないため、可読性を損なわないよう注意して使ってみてください。
ココネでは一緒に働く仲間を募集中です。
ご興味のある方は、以下のリンクから是非ご応募ください。