Event

COCONE TECH TALK VOL.4

9月30日(木)に第4回目となる「cocone TECH TALK」をオンラインで開催いたします!

 

前回のイベントレポートはこちらから!

【第 3 回 cocone tech talk・前編】AWSでのGitLab Runner オートスケーリング化の取り組み【イベントレポート】

【第 3 回 cocone tech talk・後編】(Unity) 3D表現を豊かに Shader Graphの実践事例【イベントレポート】

 

今回のテーマは『膨大になったDBを何とかする』と『2Dスマホゲームにおける圧縮テクスチャ』となります。

 

日時 2021年9月30日(木)19:30〜21:00
進行方式 オンラインでの開催となります

※下記お申し込み欄のURLよりお申し込み、ご参加ください

内容(予定) ココネの現役エンジニア2名によるライトニングトーク形式でお届けします

  • 『膨大になったDBを何とかする』(発表者 :忻 楽鳴)
長年運営をしてきた「ポケコロ」のDBに関して、現在の課題とその対応策についてお話します。

 

  • 2Dスマホゲームにおける圧縮テクスチャ』(発表者 : 倉 秀一)

分かっているような分かっていないような、そしてたいていは分かっていなくても何とかなる圧縮テクスチャ。 そんな圧縮テクスチャについての試行錯誤と2021年のココネのベタープラクティス。 デザイナーの要求レベルが高い弊社での試行錯誤をお話できたらなと思います。

 

  • 質疑応答
  • 会社説明 / 応募方法について
発表者紹介 忻 楽鳴

2016年 ココネ株式会社にサーバーエンジニアとして入社。 「ポケコロ」アプリのサーバー開発、開発リーダーとして従事されています。

倉 秀一

株式会社コナミデジタルエンタテインメント エンジニアリーダー 、グリー株式会社 エンジニアマネージャー・リードエンジニアを経てココネ株式会社に入社。 ココネ株式会社では「ポケコロツイン」、「リヴリーアイランド」などのサービスに携わり、各サービスの立ち上げ、クライアント開発を担当。

お申し込み 下記サイトよりお申し込みください。

  • connpass

https://connpass.com/event/223913/

  • TECH PLAY

https://techplay.jp/event/830079

※ 2021年9月30日 12:00までにお申し込みをお願いいたします。

 

お申し込みお待ちしています!

 


 

また、ココネでは一緒に働く仲間を募集中です。

ご興味のある方は、以下のリンクからぜひご応募ください。

 

ココネ株式会社 採用情報